私たちと共にグリーフケアを学び、伝えませんか?
Gift of Loveの特別アドバイザーで、ターミナルケア、グリーフケアの第一人者であり、バースセラピスト、目が見えない方が、暗闇を案内し、五感が開かれるエンターティメントで有名な「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」理事 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表の志村季世恵さんが、新刊「エールは消えない」を上梓されました。
志村季世恵さんは、多数の本を出版されていらっしゃいますが、ターミナルケア、グリーフケアの分野では、2009年に「いのちのバトン」2013年に「さよならの先」(両書とも講談社より)を出版されていて、読者からの感想では「どのエピソードにも自然と涙があふれました。哀しい想いからではなく、生命のもたらす力の大きさにふれた感動がくれた涙です。/読み終わった後に、空が青く見えます。命について考えることが心を綺麗にするのかもしれません。~Amazonレビューより」他、生きること、死ぬこと、悲しみとどのように向き合うのか、人と人は、どのようにつながりあえるのか、まさに、悲しみの、さよならの先にある光を見つめ、今生きていることの喜びを感じられる本として、大切に読み継がれてきました。
その志村季世恵さんの新刊「エールは消えない」が婦人之友社より、2023年2月27日に出版されます。
Amazonでのご予約は既にスタートしておりますので、ぜひこのリンクからどうぞ
What We Do
私たちはこのような形で世界中でグリーフケアの理解が深まることを目指し
必要な人に届けようとしています。
Grief Care Learning Project
グリーフケアを学び 伝えたい方へ
自分の家族や大切な人が悲しみに沈むとき、私たちができることを学び、世界中の方にグリーフケアを知ってもらい、悲しみとの寄り添い方を学び合い、伝えるためのワークショップを行っています。
グリーフケア・インストラクター&ガイド養成コース終了時には、ご自分でワークショップを開催することができるようになります。
ぜひ、あなたの周りの大切な方に伝えてください。
【最新情報】
Grief Care for you
グリーフケアを受けたい方へ
グリーフケアが必要な方は、どうぞご相談ください。
Gift of Loveで共に学び、ご登録いただいた、Gift of Loveグリーフケアガイドをご紹介いたします。
Grief Care as a gift
グリーフケアを贈りたい方へ
グリーフケアが必要な方は、自分で必要だと思うケースはまだまだ少なく、ご依頼いただくケースは、最期を寄り添った医師の方や、ご家族、もしくはご友人からのご紹介がほとんどです。
そこで私たちは、悲しみを癒すグッツをご紹介するとともに、そのグッツやサービスと共に、グリーフケアも贈ることができるように準備を進めています。
あなたの周りの必要な方に届きますように。
Contact Us
お問合せをありがとうございます!
ご登録いただいたお客様の情報は、請求・お申込みいただいた事項への対応及びそれに関するArt of My Life Ptd.Ltd.のサービス等のご案内のために利用させていただきます。
お客様の個人情報をお客様の同意なしに、業務委託先、及び、共同利用者以外の第三者に開示・提供することはございません。(法令により開示を求められた場合を除く)
お客様の個人情報は、Art of My Life Ptd.Ltd.にて管理させていただきます。
© 2020-2023 Art of My Life Ptd.Ltd.